ワールド・ワープ(Diving)のトップページに戻る器材カタログ(Equipment Catalog) ツアー情報(Tour Information)




おまけの串本ダイビングツアー

こんにちは!

ダイビング日和ですね〜

ワープダイブはダイビング倉庫片付けデーです。
PA300317.JPG

今シーズンも活躍してくれたレンタルウェットちゃんを日陰に干して・・・
1着ずつ、たたんで箱に閉まっていきます。
PA300319.JPG
でしたが・・・

常連さんからリクエストがあり、

おまけのツアーが出来ました!!!

☆11月6日(日) 晴れ・良海峡限定!

☆行先 串本2ボートダイビング(ランチ付き)


💛ゲストのスケジュールがあえば、前日夕方ワープを出発して串本宴会→泊 も検討中です。

船の上だけ防寒着があれば、水中はまだまだ行けますよ〜

まだまだ潜り足りない人、秋の串本の海を潜ってみたい人、器材を置きっぱなしの人、どなたでも大歓迎です。(レンタルウェットスーツを片付けるのも見送りましたが、レンタルウェットスーツの方も来てくださいね!!!)
是非、ご参加くださいね。

バブ(入浴剤=防寒剤)を用意して、お待ちしています♪(笑)

管理人 (2022/10/30(Sun) 14:44:57)


2022 地元ラストツアー

10月23日(日) 2022地元ツアーラストは、やっぱり「串本」です!!

ワープを出発する時は、まさかの雨・・・
しかし、高速にのる頃には上がり、道中の大霧を抜けると思わず歓声を上げたくなるような見事な朝焼けが見れました^ー^

秋のツアーのもう一つのお楽しみ♪
PA230266.JPG
いつの間にやら、すっかり恒例になった
「みかんのお買い物」です。
5袋も買われたゲストさんもいました。それでも1,000円。お得です!笑

9時 コーラルさんに到着です!
なにわガールにも無事再会できて、
ワープ男子達のテンションも一気に急上昇☆☆☆
PA230269.JPG

本日は晴天・海峡も◎ということで、勿論、外洋へと船をぶっ飛ばしてくれる、オーナーの誠二さん(いつもありがとうございます!)
その船の中で、無事を祈る?気合を入れる?ニセグッピーさん!そのキャラ大好きです💛
PA230270.JPG
さてさて
1本目「下浅地」
2チームに分かれてエントリー・・・・透明度は15mと、とびきりではありませんが、とにかく魚影が濃い!
PA230291.JPG
グレの大玉、グルクンリバーがあっちからも、こっちからも流れる流れる〜ぶつかりそうでした(笑)南の絶壁の上では、更にお魚たちがウジャウジャウジャ・・・串本中のお魚が集まってきたの?と思うくらいの量でした。

なにわガールも群れのショットを狙ってG−proを片手に走る走る〜
PA230277.JPG
ダッシュのあまり、吐く息の泡が後ろに流れていました。

ライセンス取り立てのマッちゃんは余裕綽綽!水中でなくしたG−proも無事見つかり、水中撮影を楽しんでみえました。

PA230294.JPG

2本目は「浅地」エントリーするなり、3体の「海ウサギ」が出迎えてくれました。
PA230298.JPG
串本のサンゴはまだまだきれいに生きてくれています!
PA230306.JPG
いつまでも無事でいてくださいね〜
PA230310.JPG
癒しのオコゼちゃんもかわいい〜

浅地といえば、やっぱり「トンネル」
定番ですが、初めてのゲストさんには是非くくっていただきたい!!!
PA230302.JPG
いつ見ても魅力的な入口☆神秘的です☆
そっと入っていくと・・・

PA230299.JPG
きれいな「ハタンポ」の舞い
水深チェックを忘れて見惚れてしまいそうです。
間隔をとって無事、通過
PA230303.JPG
G−Proで撮りたいシーンですよね^ー^

北の端からの帰りは少し重い流れにあいましたが、それも一つのお楽しみ♪
楽しい時間はあっという間に終わってしまいました。

ショップに戻って器材を洗ってランチタイム
みつ子ママお手製のハンバーグは絶品!ご馳走様でした。
PA230312.JPG

今シーズン最後の集合写真
PA230315.JPG
新人さん、常連さん、誠二さん本日もありがとうございました!


水温25℃ まだまだ行けそうです。 もう一回くらい行けるといいな〜
行きたいな〜

30日(日)密かに企画しています!
おまけツアー、行っちゃいましょうか?

管理人 (2022/10/26(Wed) 23:02:36)


10月9日 大雨ツアー

10月に入りました。
アドバンス講習&FUNツアーのはずがまさかの大雨。

そんな中、雨にも負けず、波にも負けず、FUNダイビングに行ってまいりました。

こんな海峡なのに現地は満員御礼

外洋は到底無理で、、、、周辺ショップが内海に集まって来ていました。

一本目、いきなりアンカー下の北の根で「テングダイ」6匹がお出迎え。
PA090213.JPG
その他、魚影の濃さとなかなかの透明度にニンマリ^ー^
PA090217.JPG
初FUNのお二人も余裕のダイビングです☆
PA090222.JPG
イサギリバーや、
PA090219.JPG
巨大ウツボを見て残圧10でエキジット!!

上級者チームはエキジット前に大きなカメと遭遇したそうで大満足で帰ってきました。

港で一休み(大雨と高波で1本で終了?と思いきや)の後、再び荒波に乗ってポイントへ〜
「グラスワールド」を断念して「イスズミ礁」でエントリー
バックロールエントリ−の勢いがつかず、”押して〜”とセイジさんにおねだりする〇グッピーさん、おちゃめでした^ー^

やはり、透明度はやや落ちましたが・・・
PA090226.JPG
アーチをくくったり、
PA090236.JPG
サンゴや小魚に癒されました。
PA090238.JPG
ダイコン初おろしのお二人は5mの場所で3分間安全停止も出来ましたよ♪(停止中、水面を撮ってみました)

波や大雨を見るとハラハラドキドキしますが、水温は26℃を水中はまだまだ快適☆
「お天気さえ良ければ、10月の串本はいいかも?」
とフードベスト初おろしの谷様とニッコリ♪

次回のラスト串本23日(日)を楽しみにして港に帰りました。

本日の集合写真は、セイジさん大ちゃん、そして友達になった浪花ガールも一緒です💛
PA090241.JPG

いろんな出会いと感動があるのがダイビング☆☆☆
やめられませんね〜(笑)

本日、アドベンチャーダイビングに参加していただいたゲストの皆さん、ありがとうございました。

ツアー担当 (2022/10/09(Sun) 22:08:08)


9月25日 須野ツアー

ツアー報告が遅くなりました。

先日、久々のホームポイント「須野」でOW講習とFUNダイビング☆プチBBQ付を行いました!

天気=見事な快晴 9月月末とは思えない日差しの強さでした。

OW講習の3人組。内、二人はウェット&フル器材卸です☆
P9250184.JPG
色違いのウェットスーツ、採寸もバッチリでした^ー^

2チームに分かれ、OW講習二日目
P9250188.JPG
岡&桑コンビはナイフ岩横の砂地で18M取り
天気とは正反対に透明度は5M・・・少し残念でした。
が、トリム調整もバッチリ☆余裕の水中散歩でした。

マンツーマンの〇グッピーさんも先日とは別人のスキル!!(マイ器材になるとこうも違うのかな〜とスタッフもビックリ)
P9250193.JPG
余裕綽々のエキジット(ちょっぴり、ふくみ笑い気味です)

2本目は、ワープオリジナルOW講習を受け、見事講習修了!いろんな意味で価値のある講習になりました。

一方、FUNチームは・・・
今シーズン最多賞のレオニ―と空&峻夫婦。
初FUNの峻君もフル器材初卸☆
P9250196.JPG
講習の時から、上手でしたが、初FUNも立派立派☆
初須野を楽しんでくれていました。
Image-6.jpg
後ろで見守るお姉ちゃん💛
Image-4.jpg
よく見たら、かなり派手な仲良し姉妹^ー^
Image-1.jpg
おっと、気づいたら、29m!!(峻君がエアーが早いのは、しょうがない!)
Image-5.jpg
G−pro撮影はやっぱりキレイ◇↑↓
Image-2.jpg
レオニ―ちゃん、いつも写真提供ありがとうございます(感謝)

P9250204.JPG
エキジットのはしご下で見つけた「ミナミハコフグの幼魚」
よく見たら、背中の部分に傷がありました。
岩にぶつけたのかな〜
仲間とケンカしたのかな〜
いづれにしよ、元気に大きくなってくれますように・・・

写真にはありませんが、7〜8匹のカンパチが行ったり来たり
他のサカナも以前より数が増えた感じでホッとしました。

無事、講習とFUNが終わったら、お待ちかねのBBQタイム
P9250208.JPG
須野貸し切り☆途中からはトンビも参加して、ワイワイ楽しみました。
岡ちゃん、高級牛肉の差し入れありがとうございました。

帰りは「始神テラス」でお買い物♪
意外に迷います(笑)
無事に終わったところで記念撮影
P9250212.JPG

ゲストの皆さん、お疲れさまでした。


追伸、最近ダイビング事故が多いように思います。
ライセンス講習後は基本、自己責任・自己管理です!とワープでも散々お伝えしています。
その為にも、いざという時がないように自己管理をすること!
そして、いざという時に落ち着いて対処できるように!
と講習で学んでいただいています。(時々、厳しい時もありますがお許しを〜)

「楽しいと危険は背中合わせ!!!」

これからも安全第一でワープオリジナルのツアーを楽しんでいただけるように頑張ります♪

☆ラストツアーは10月23日(日) 串本2ボートです☆
皆さんの、ご参加お待ちしています

ダイビングツアー担当 (2022/10/05(Wed) 21:57:16)



    ワールド・ワープへのお問い合わせは TEL 059-990-7700 WORLD WARP(Travel)
    有限会社ワールド・ワープ 〒514-0806 三重県津市上弁財町18-13 TEL 059-990-7700 FAX 059-990-7701