ワールド・ワープ(Diving)のトップページに戻る器材カタログ(Equipment Catalog) ツアー情報(Tour Information)




10月23〜24日 宴会付きラスト串本ツアー

今シーズンラストツアーは、串本宴会付きです。

23日(土)PM3時 ワープ出発!
車内はプチ宴会。おつまみは、どこかの選挙演説に負けないくらいの
誰かさんのトークショーです。
(これがまたなかなか面白くて、これから始まるツアーが3倍楽しくなるから不思議!)
そして道中、熊野の無人店で「みかん」を沢山買い込み、
すっかり旅行気分です。

6時30分お店に到着!
宴会場は昨年ランチをいただき、大好評だった「おおはし」さん
PA231095.JPG
後発隊も到着して、まずは乾杯です

PA231092.JPG
お待ちかねのお刺身盛り合わせ
なんと、10種
お店の奥さんも覚えきれず、メモを読んでました(笑)
PA231097.JPG
煮つけに

PA231098.JPG
「オジサンのあんかけ」

その他、海鮮のサラダも魚彩のお茶漬け等も絶品☆
お酒もよくすすみました。

代行で宿に戻り、港で二次会です。
PA231100.JPG

ハタハタ・姫貝の干物、お鍋につけて作った熱燗、ゆでたての枝豆・・・
これまた美味しかったですね〜
楽しすぎて、HPには載せられないプチハプニングもありましたが〜
とにかく楽しかったです!!

3次会はお部屋で、もうひと笑いしてテッペン(12時)で
お開きとなりました。

PA241102.JPG
夜が明けて、24日(日) 絶好のダイビング日和です

朝食を買い込んで「コーラルクィーン」さんへ・・・
PA241103.JPG
せいじさん、みつ子ママ、大ちゃんが今日も笑顔で出迎えてくれました。

器材を乗せて出航!!!

PA241106.JPG

1本目「下浅地」
”浅地と下浅地やったら、クソやで潜らへんでな!!!”
なんて池様はおっしゃってみえましたが、串本で浅地&下浅地と言ったら
人気No.1No.2なんですけどね〜苦笑
PA241113.JPG
優雅に泳ぐ「テングダイ」
PA241123.JPG
きれいな「サンゴ」
やはり串本の海はきれいですね〜

水温は25.7℃でほぼ寒さを感じませんが、
上がった後はやはり寒さが濡れた肌を襲います。
ボートコート、ポットのコーヒー、入浴剤バブが必需ですが、
お日様が気持ちも体もいくらか温めてくれました。

2本目「塔の沖」
PA241162.JPG
「イシモチ」と「アザハタ」のコラボです
からの
PA241166.JPG
「ニシキウミウシ」
北の先では「キビナゴ」が群れて暴れたと思ったら・・・
PA241152.JPG
「カンパチ」の舞
このシチュエーションが大好き💛(⋈◍>◡<◍)💛です。

最近、定番のポイントになりつつありますが、池様やクロモンさんは
お気に召したようでなりよりでした。
DECOが出た方もみえましたが、勿論水中でクリアしてエキジット

PA241173.JPG
今シーズン最後の素敵な集合写真が撮れました。
(入ればよかった〜)

ランチはみつ子ママお手製の「おまかせランチ」
PA241175.JPG
鶏肉の照り焼きは勿論、おまけにつけたくれた一口サイズの
ハンバーグも愛情たっぷりでおいしかったです〜ごちそうさまでした。

そんなこんなで、ようやくコロナも落ち着いてきたのに、
今シーズンもツアーが終了してしましました。

参加してくださったゲストのみなさん、お助けマンのQ様、
そして現地ショップのみなさん
本当にありがとうございました。


ダイビング担当 (2021/10/29(Fri) 20:49:21)


10月17日 須江1ボート&1ビーチツアー

数年ぶりの須江です(少し道に迷ってしましました 苦笑)

PA170955.JPG
廃校になった学校を利用した
「須江ダイビングセンター」さんです。

駐車場は満車、教室をアレンジしたゲストルームも満席でビックリ!!!

一本目はボートダイブで「ナギサキ」へ・・・
PA170929.JPG

アンカリングの仕方、ポイント説明を受けた後は漁船のおじさんがポイントまで連れて行ってくれました。
透明度は今一つでしたが・・・
PA170944.JPG
とにかく、イサギの大群れ!!!その数がかなりヤバいです〜

エキジット前には、見飽きたというくらい贅沢な話・・・
そろそろ安全停止をしようかと思った時、Q様のホーンが鳴り、近寄ってみると・・・

InkedPA170948_LI.jpg
50p弱ほどの「オオモンカエルアンコウ」
岩に擬態してました。
たまに見るとまぁまぁ見ごたえがあります。(笑)

むかご採りをしてサーフタイムを取った後は、噂の「内浦ビーチ」へ

10月〜3月までの期間限定のビーチで、とにかく魚影が濃い!!!とか。
ただ、漁業さんとの約束で侵入禁止箇所があるということで、気を付けながらのジャイアントエントリーです。↓
PA170957.JPG

イサギ・アジ・カマス・・・確かに魚影は濃い濃い濃い
PA170966.JPG


PA170988.JPG

でも透明度が3〜5m、しかも海底は砂地。
そして沢山のダイバー
ゲストを見失わないように必死でした。

水深10mくらいまでいくと・・・
「ダイナンウミヘビ」があっちにもこっちにも〜

りなっちが会いたがっていた「ホウボウ」を探しましたが見つからずエキジット。
次回のお楽しみにしておいてくださいね♪

3人のゲストさん&みんなのボディガードQ様
本日もありがとうございました。

追伸、年末には港に新ショップを設立されるとか・・・・
来シーズンの楽しみがまた一つ増えました。

ダイビング担当 (2021/10/29(Fri) 19:48:31)


10月10日☆串本女子会ツアー

心配していたお天気にも何とか恵まれ、潮の岬をこえるまではどんぶらこ〜どんぶらこ〜していた波もおさまり、ダイビング日和です^ー^

(偶然ですが)本日は女性ばかり♪
勝手に「串本☆女子会ツアー」と名付けました。(笑)

本日、軽器材初卸のHARUHARUちゃん!
全く迷わず決めたカラーリングだけあって、めちゃめちゃお似合いです。
初FUNダイビングでしたが、勢いよくバックロールエントリー
PA100858.JPG
もう一人の初FUN としちゃんも余裕です。
PA100899.JPG

1本目の「北の根」は透明度が今一つでしたが、
2本目の「塔の沖」は透明度UP!!!
魚影も濃くて、ゲストも大興奮でした。
PA100897.JPG
無数の「イシモチ」と「キンメモドキ」の中から、悠々と現れる「アザハタ」
サイズはそう大きくありませんが、カッコイイ☆です。

そして、イシモチやキンメモドキ、キビナゴを捕食にやってきたカンパチ’s
PA100873.JPG
何度もくるくる回ってくれました。

PA100889.JPG
絵になる景色
の中で、本日めでたく100本を迎えられた フラメンコガールさん
PA100900.JPG
おめでとうございます!!
そして水中アシスト、ありがとうございました。
PA100902.JPG

そんなこんなで、楽しい串本女子会ツアーはお開きとなりました。

ダイビング担当 (2021/10/13(Wed) 21:51:17)


2021・10・3 須野ラストツアー 

ダイビング日和?
バイク日和?

雲一つない晴天です!
2021須野の潜り納めに出かけました

本日は、ゲストさんの初ウェット卸です!

PA030800.JPG
山と海をバックに・・・
ロングジョン姿お似合いです💛


PA030806.JPG
今度は空と太陽をバックに・・・
ボレロ着用バージョン

PA030838.JPG
ちょっとお茶目に・・・トランペット(前に咲いていた花)を頭にのせてみました。

PA030807.JPG
ようやくエントリー
お二人とも、モデルさんみたいです☆

「上から見ると、この間の沖縄みたい〜」
とおおはしゃぎしていたレオパレスちゃん。

水中は先日の高波で、予想通りの白濁りでしたが、
透明度8〜9mこんなもんでしょ

で、本日の須野は・・・↓
PA030811.JPG
クロダイっぽい鯛の大群がスゴイ群れで走りまわっていきました


PA030833.JPG
ミナミハコフグの幼魚

PA030820.JPG
大好きなナイフ岩

PA030826.JPG
ナイフ岩のソフトコーラル


PA030847.JPG
7〜8匹のカンパチ

PA030836.JPG
エキジット前の謎のサカナ・・・

その他、美味しそうなアオリイカに、海ウサギ、トラウツボなどなど

楽しませてくれました。

心配した水温もなんと26℃!!!
嬉しい反面、温暖化の影響かと思うと、ちょっぴり複雑です。

アフターダイブはソーシャルディスタンスをとって軽くBBQ
PA030849.JPG
バースデープレゼントにゲストさんからいただきた干物から始まり、
手作りおにぎりからの、仕上げの目玉焼きまで美味しくいただきました。

たっぷり須野でリフレッシュした後、
ダンディーなお二人はツーリング、モデルちゃんは車内で爆睡で帰ってきました。
PA030850.JPG

楽しい楽しい一日でした♪
参加してくださったゲストのみなさん、お疲れさまでした。



管理人 (2021/10/08(Fri) 22:43:16)


さよなら串本 概要決定

あー今年の夏も非常に短く感じるシーズンでした。

まあ来年頑張ろうよー。

ってな訳で10月23日(土)〜24日(日)ラスト串本!(通称さよなら串本の詳細です。)

ちょっと今年はコロナ自粛でストレスも溜まっているので、呑兵衛企画です。

参加者はワープに15時までに来れる方限定です。


★スケジュール

昼以降、随時ワープ集合 隣の駐車場で軽いホルモン・ガツ系の一杯飲みスタート(1次会)

15時までに全員がご集合頂き413号と場合によっては2台で串本へGoGo!

目指すは、昨年のランチで高評価だった「串本旬彩おおはし」

ここで美味しい鮮魚を頂きながら夕食会です。(2次会)

そして宿泊は、シンプルな宿で人気の「ベイサイド串本」です。

ここの魅力は、目の前が漁港となっており三次会の会場に持ってこい。

ワープ得意の出張BBQセットを持って途中買い出ししたお酒と地元スーパーで調達する、おつまみの甲殻類を炙りながら今シーズンの思い出話で大いに笑いましょう!


で、寝る→ギリギリまで寝る→コーラルで潜る→ って必勝パターンとなっています。

ツアー費は、26,000〜28,000円ぐらいを予定して下さい。


では、誰が来てくれるのか謎ですが、最後に串本ドカンっと行きましょう♪

管理人 (2021/10/07(Thu) 13:53:02)



    ワールド・ワープへのお問い合わせは TEL 059-990-7700 WORLD WARP(Travel)
    有限会社ワールド・ワープ 〒514-0806 三重県津市上弁財町18-13 TEL 059-990-7700 FAX 059-990-7701