2023年7月遠征 高知柏島
7月高知柏島
新年 明けましておめでとうございます。
new ハイエース納車しました!!!
弾丸☆研修旅行in与那国
2022ワープダイブ☆ミニ忘年会
12月の串本ダイビング?!
ロクハンを作ってみました
11月6日(日)おまけの串本ツアー
おまけの串本ダイビングツアー
2022 地元ラストツアー
new ハイエース納車しました!!!
弾丸☆研修旅行in与那国
2022ワープダイブ☆ミニ忘年会
12月の串本ダイビング?!
ロクハンを作ってみました
11月6日(日)おまけの串本ツアー
おまけの串本ダイビングツアー
2022 地元ラストツアー
10月9日 大雨ツアー
9月25日 須野ツアー
10月のツアーのお知らせ
ツアー情報ではありませんが・・
ツアー中止のお知らせ
2023 年 01 月
(3)
2022 年 12 月
(5)
2022 年 11 月
(1)
2022 年 10 月
(4)
2022 年 09 月
(7)
2022 年 08 月
(9)
2022 年 07 月
(5)
2022 年 06 月
(5)
2022 年 05 月
(8)
2022 年 04 月
(1)
2022 年 02 月
(2)
2022 年 01 月
(6)
2021 年 10 月
(5)
2021 年 09 月
(4)
2021 年 08 月
(7)
2021 年 07 月
(17)
2021 年 06 月
(7)
2021 年 05 月
(7)
2021 年 04 月
(1)
2021 年 01 月
(3)
2020 年 12 月
(1)
2020 年 11 月
(1)
2020 年 10 月
(15)
2020 年 09 月
(5)
2020 年 08 月
(10)
2020 年 06 月
(4)
2020 年 05 月
(3)
2020 年 04 月
(2)
2020 年 03 月
(2)
2020 年 02 月
(1)
2020 年 01 月
(1)
2019 年 12 月
(1)
2019 年 11 月
(3)
2019 年 10 月
(2)
2019 年 09 月
(4)
2019 年 08 月
(2)
2019 年 07 月
(4)
2019 年 06 月
(2)
2019 年 05 月
(4)
2019 年 04 月
(4)
2019 年 03 月
(3)
2019 年 02 月
(1)
2019 年 01 月
(1)
2018 年 12 月
(1)
2018 年 11 月
(2)
2018 年 10 月
(8)
2018 年 09 月
(8)
2018 年 08 月
(6)
2018 年 07 月
(6)
2018 年 06 月
(5)
2018 年 05 月
(7)
2018 年 04 月
(4)
2018 年 03 月
(1)
2018 年 02 月
(3)
2018 年 01 月
(4)
2017 年 12 月
(1)
2017 年 11 月
(1)
2017 年 10 月
(4)
2017 年 09 月
(7)
2017 年 08 月
(11)
2017 年 07 月
(7)
2017 年 06 月
(11)
2017 年 05 月
(7)
2017 年 04 月
(3)
2017 年 03 月
(1)
2017 年 02 月
(1)
2017 年 01 月
(1)
2016 年 12 月
(5)
2016 年 11 月
(1)
2016 年 08 月
(6)
2016 年 07 月
(1)
2016 年 06 月
(4)
2016 年 05 月
(7)
2016 年 04 月
(4)
2016 年 03 月
(5)
2016 年 02 月
(6)
2016 年 01 月
(10)
2015 年 12 月
(4)
2015 年 11 月
(3)
2015 年 10 月
(21)
2015 年 09 月
(5)
2015 年 08 月
(14)
2015 年 07 月
(12)
2015 年 06 月
(6)
2015 年 05 月
(8)
2015 年 04 月
(4)
2015 年 03 月
(5)
2015 年 02 月
(8)
2015 年 01 月
(4)
2014 年 12 月
(6)
2014 年 11 月
(3)
2014 年 10 月
(15)
2014 年 09 月
(20)
2014 年 08 月
(16)
2014 年 07 月
(18)
2014 年 06 月
(9)
2014 年 05 月
(6)
2014 年 04 月
(9)
2014 年 03 月
(4)
2014 年 02 月
(12)
2014 年 01 月
(9)
2013 年 12 月
(4)
2013 年 11 月
(5)
2013 年 10 月
(21)
2013 年 09 月
(11)
2013 年 08 月
(18)
2013 年 07 月
(11)
2013 年 06 月
(12)
2013 年 05 月
(18)
2013 年 04 月
(3)
2013 年 03 月
(1)
2013 年 02 月
(5)
2013 年 01 月
(11)
2012 年 12 月
(10)
2012 年 11 月
(2)
2012 年 10 月
(11)
2012 年 09 月
(12)
2012 年 08 月
(16)
2012 年 07 月
(12)
2012 年 06 月
(9)
2012 年 05 月
(13)
2012 年 04 月
(5)
2012 年 03 月
(10)
2012 年 02 月
(4)
2012 年 01 月
(7)
2011 年 12 月
(4)
2011 年 11 月
(9)
2011 年 10 月
(11)
2011 年 09 月
(13)
2011 年 08 月
(13)
2011 年 07 月
(7)
2011 年 06 月
(6)
2011 年 05 月
(18)
2011 年 04 月
(1)
2011 年 03 月
(2)
2011 年 02 月
(4)
2011 年 01 月
(10)
2010 年 12 月
(5)
2010 年 11 月
(7)
2010 年 10 月
(11)
2010 年 09 月
(11)
2010 年 08 月
(16)
2010 年 07 月
(8)
2010 年 06 月
(5)
2010 年 05 月
(7)
2010 年 04 月
(3)
2010 年 03 月
(2)
2010 年 02 月
(1)
2010 年 01 月
(6)
2009 年 12 月
(1)
2009 年 11 月
(2)
2009 年 10 月
(7)
2009 年 09 月
(5)
2009 年 08 月
(7)
2009 年 07 月
(8)
2009 年 06 月
(4)
2009 年 05 月
(1)
2009 年 04 月
(2)
2009 年 02 月
(1)
2009 年 01 月
(5)
2008 年 12 月
(1)
2008 年 10 月
(3)
2008 年 09 月
(8)
2008 年 08 月
(5)
2008 年 07 月
(1)
2008 年 06 月
(3)
2023年 2月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
コロナ蔓延。。いつ、どこに行けば・・・
ダイバーにも潜れない辛い日々が続きます。
WarpもGWの奄美企画が中止になりました。
代替えに四国柏島も考えましたが、全国に発令された緊急事態宣言では身動きとれず・・・
やはり動かない方がいいのでしょうかね。・・・?
しかし事態が収束しかければ、普段行けない場所に行くしか無いでしょ。
そう。小笠原です。
◆予定@ 7月21日(火)〜26日(日) 6日間ですが、皆さんカレンダー見て下さい。4連休ですよ!
◆予定A 9月19日(土)〜24日(木) ここもシルバー4連休ですよ!
もう、ここで小笠原行くしか無いです。
JR名古屋駅発着で破格の8DIVE 15万から計画しています。
通常なら連休の小笠原は、船も宿もDIVEもマンパン。
こんな時期だからこその必勝企画。
どちらか1つの計画なので、まずは7月から募集しますが5月末で毎日同じニュースでテレビを賑わすなら9月に切り替えます。
ベストメンバー8名ぐらいで行きましょうよ!
ぜひ、ワープ初のゲストさんも問合せお待ちしています。
管理人 (2020/04/18(Sat) 20:37:12)
小笠原
2020年3月20日 早朝6時過ぎのJRにて小笠原研修スタート
阿漕駅は当然人影無し
近鉄もまだまだ祭日の早朝で人影無し
新幹線で品川駅降車、「おや、本当に人がいない」
山手線も人がいない。大きなスーツケースも楽々乗車
浜松町から、同じ目的の数人が、ぞろぞろ竹芝桟橋へ
リニューアルされた設備の綺麗な乗船施設です。
三連休とは思えない窓口の少なさ!
あっ〜憧れの3代目小笠原丸ちゃん AM11:00出航
いまから24時間の船旅は、まだ想像がつかず・・・
一番安いタイプを選んだので、ここが私の寝床です。
上層部に展望デッキや丸テーブル、昼寝に最高なベンチなどありお天気サイコーのなか
東京湾から街並みを眺める方が・・・
東京湾を出て横須賀を過ぎると富士山がキレイ
寝る・飲む・揺れる・揺れる・寝る・飲む・寝る・・・の繰り返し
なんだかんだで小笠原到着!
来た来た来ちゃったよぉ〜
21日 到着AM11:00、12:00ピックアップで即2DIVE
25人は軽く乗れそうな韋駄天Vに私と他4名ゲスト!
ODCのガイドは、何と小笠原生まれの小笠原育ちコウヘイ君
おっと、いきなり軽くユウゼン出現 ♬
チェックダイブの1本目、兄島の間で軽くオオモンカエルアンコウ
ちょっとデカすぎ! 猫ぐらいの大きさ
固有種ハナエニシキウミウシ
サーフタイムの合間、合間にクジラ(毎日そこらじゅうに出現!さすが小笠ちゃん)
クジラは出産で来ているので親子でジャンプが多いです
無事に初日のDIVE終了で宿周辺の街をぶらぶら・・・
やたら目にするのは、亀料理!
まぁ名物だしね♪
二日目22日、大物前に目を慣らしがてらホワイトチップシャーク
これが目当ての1つシロワニ
デカイ
口に伊勢エビの足?
いや、ワイヤーが口に引っかかっている
レアウミウシ
串本で見るのとは違う固有種ブダイ
アジ(カッポレ)
自撮り、激寒い(水温21℃)
一緒に潜った大学生
小笠原ダイビングセンターの船 韋駄天V
お土産買うなら船着き場のJA
観光協会もレンタルバイクを貸してくれるよ
と言う事で多すぎるので、この辺で・・・
本当に小笠原はヨガの聖地だわ!
きっとまた潜りにきます。待っててね!
管理人 (2020/04/05(Sun) 13:20:23)
有限会社ワールド・ワープ 〒514-0806 三重県津市上弁財町18-13 TEL 059-990-7700 FAX 059-990-7701
Copyright(c) WORLD WARP All Rights Reserved.