ワールド・ワープ(Diving)のトップページに戻る器材カタログ(Equipment Catalog) ツアー情報(Tour Information)




続・串本ツアー

メジロサメちゃんはエキじっとしてからも船の周りをクルクル回り楽しませてくれました。

続きまして、2本目は「島廻り」本日は外洋2連発!船長のセイジさんありがとうございますぅ
若干、透明度は落ちましたが、シラコダイが群れてる群れてる・・・クマノミ城には見てると酔ってしまいそうな位のクマノミちゃん達。
P1010331.JPGP1010346.JPG
キンジョハナダイも鮮やかでした。 ハリセンボンもド・アップ
そして終わりの自由時間にレア物発見!
P1010348.JPG
皆さん、何だかわかります?クマノミちゃんの卵なんですよ〜
よく見ると目玉がギラギラしてて可愛かったです。

そんなこんなで本日の串本も大・大・大満足^−^
マスター洋ーPもメキメキと腕をあげてきました☆ラストスパート頑張ってね!
初カメラのIさん、いい写真撮れてましたか?また、お盆も「浅地」リクエスト入れときますね。うちの数少ないギャルダイバーの2人も余裕のダイビングでしたね〜帰り、車内で見せてくれた寝顔も満足そうでした。皆さん、お疲れ様でした。
串本では、マダラトビエイ、ハンマー、ジンベイ・・・色々大物が来てるそうですよ!
また、行きましょうね〜

ダイブツアー担当 (2011/07/31(Sun) 21:04:33)


7/31(日) 浅地狙いの串本ツアー

今週も行って参りました。
本日は串本2ボート お世話になったのは勿論「コーラルクィーン」さん
天気は晴れ時々曇り 気温29℃ 
大台道の駅4:10集合とかなり早起きいていただき、6名で乗車、いざ出発です!

ショップに着くなり、Iさんが「今日は浅地ですか?」とショップのオーナーにリクエストしてくれ、一本目はいきなり外洋ポイント「浅地」!この日の為に先週スキルチェックして参加してくださった二人のゲストだけでなくみんなが期待に胸膨らませて乗船しました。

本日のガイドはDM講習の洋ーP。ボート初ガイドでまたまた緊張気味です。
まずは、浅地名物「北のトンネル」〜相変わらずキレイですね〜
P1010313.JPG

私も撮って撮ってとカメラ目線のクマノミちゃん
P1010320.JPG

ブダイ・コブダイ・ミノカサゴ・ヤガラ・ミギマキ・・・・他色んなお魚君がいっぱい!さすが串本ですぅ〜
水温24.5℃ 透明度も16〜18mとなかなかいい感じ。潜水時間も40分ほどでコンパスもバッチリ!アンカー下で安全停止も終わろうかという時、遠くから1.2m程の物体が・・・で・で・出た!!!!!!!!

P1010324.JPG
優雅に泳ぐ「オグロメジロザメ」です。ネムリブカと違ってシャープな顔つきでかなりのイケ面☆それが1匹ではなく、4匹が私たち6名の周りをウロウロしてくれるものですから、迫力満点☆☆☆お互い警戒し合い、みらめっこ状態でした。カメラも撮り両者引き分けで決着がついた時には、かなり流されていて・・・船に戻るのが大変でした(苦笑)
それでも、大興奮!皆さん大喜びでした^−^

続く

ダイビングツアー担当 (2011/07/31(Sun) 20:47:04)


7/24(日)須野ツアー報告 癒しの写真

P7240764.JPG

須野のエントリー階段の岩に住んでいるイソギンチャクちゃんです。
何とも言えない可愛らしさ・・・うっとりです。
海に出るダイバーを見送り、帰ったダイバーを出迎えてくれる須野の神様☆です


P7240705.JPG
<番外編>

この日、500本記念を常連さん達がお祝いしてくれました。
いつも、する方なのでサプライズにレギがぶっ飛ぶほどびっくり!
涙が出るほど嬉しかったです。ありがとうございました。
優しいゲストの皆さんに支えていただき、これからも頑張ります。

ダイビングツアー担当 (2011/07/26(Tue) 23:17:04)


7/24(日)須野ツアー報告 DM講習写真編 

この日は、RES講習&DM講習がありました。(協力いただいたゲストのみなさん、ありがとうございました)
・・・でまず一本目はDMガイド講習。透明度を考慮しながら、砂地ポイントに向かって出発です。洋ーP頑張って!!
P7240703.JPG

透明度が今1つの中、得意のダイナンウミヘビ・アカエイを見て潜水時間も計画通り、残圧もそこそこ残しての戻り、オーナーの課題もクリアしてエキジット。少々緊張してるのが伝わってきましたが、後ろのゲストにも気を配り楽しませてくれました。

休憩を挟んでスタミナチェック。
@800mスノーケル
A400m泳ぎ
B15分立泳ぎ
かなりキツそうでしたが、連続して挑戦するところはさすが洋ーP
立泳ぎラスト5分で現れたのが、うちのオーナー
そこで・・・

P7240767.JPG
何が起こったか・・・続きは是非ツアーにお越し下さい。
詳しくお話します(笑)

ダイブツアー担当 (2011/07/26(Tue) 22:56:00)


7/24(日)須野ツアー報告 写真編@

本日、カメラ係りのT朗君が写真を持って遊びに来てくれました(いつもありがとうございます^−^)早速、皆さんにご披露いたします!
まず、はじめの一枚は岩と同化している「タコ」
どこにいるかわかりますか?しっかりカメラ目線ですよ
P7240759.JPG

お次は、「ウツボの赤ちゃん」写真では大きさが今一わかりませんが全長12cmほどでしょうか〜かなりレアです(持って帰って育てたい気分でした)
P7240747.JPG

お次は・・・かわいいアングルの一枚。
T朗君の優しさが出てますよね


P7240711.JPG

続く・・・

ダイブツアー担当 (2011/07/26(Tue) 22:04:13)


7/10(日)熊野 須野ツアー報告

P1010292.JPG

梅雨も明け、いよいよシーズン到来です!!!
今日は、体験ダイバー2名と初ファン1名、RES・DM講習各1名、スタッフ2名 合計7名でした。
出発し、メンバー紹介を済ませるやいなや、車内は体験ダイバーさんへの説明会。WPツアーにしては珍しく?真面目な雰囲気に他のゲストもしっかり耳を傾けていました(笑)

まず、1本目は体験チームとFUNチームに分かれてダイビングを楽しみました。水温23℃と随分水温も上がってきましたが、残念ながら透明度が今一で(4〜5mくらい見えたでしょうか・・・) 
その中でも、定番のクマノミやウツボ、ネンブツダイの大群が出迎えてくれました。

サーフタイム中には水面でRES講習です。(写真 上)
疲労ダイバーやパニックダイバーへの対応を1つずつ実施しました。
事故者をしてくれたKちゃん!ご協力ありがとうございました。

休憩を挟んで2本目・・・FUNチームとDM講習に分かれました。FUNダイブはなかなかスリル満点だったようですが、講習生は20スキルをスイスイと済ませ、余裕綽綽でした。(講習生さんのちょっぴり照れた顔が可愛かったです^−^)

今年も新ゲスト登場、着々とスキルアップに通ってくれる常連さん・・・と活性してきたWarpDiveへ皆さんも是非遊びに来てくださいね!
☆参加くださったゲストの方々、ありがとうございました。

ダイブツアー担当 (2011/07/11(Mon) 21:21:52)


7/10(日)熊野 須野ツアーのお誘い

先日は梅雨明け???と思うような大雨と雷でしたが、なかなか空けてくれませんね〜

残念ながら、明日の尾鷲ツアーも悪天候ということで、潔くあきらめ(笑)
早速、予備ツアーを作成しました。

勿論、行き先はホームポイント 熊野「須野」
今年潜り始めという方を中心に、珍しく?ゆったりダイビングにしようかと思います。
この日は、レスキューダイバーとダイブマスター講習も傍で行います。
興味のあるかた、必見ですよ!!!

☆2ダイブ 12,000円

皆様のご参加、お待ちしております。

追伸 7/17(日)に予定しています Warp Dive恒例のBBQツアーはお陰様で満席になりました。ありがとうございました^−^尚、雨天の場合は24日(日)に延期となります。


ダイブツアー担当 (2011/07/02(Sat) 16:14:42)



    ワールド・ワープへのお問い合わせは TEL 059-990-7700 WORLD WARP(Travel)
    有限会社ワールド・ワープ 〒514-0806 三重県津市上弁財町18-13 TEL 059-990-7700 FAX 059-990-7701